reddit Yahoo!
(くコ:彡海外の反応)
https://www.fnn.jp/posts/00409792CX
“北方領土”は「ロシアに主権」
25回目の首脳会談を前に、ロシアが強気発言。北方領土交渉の行方は?
ロシアのラブロフ外相と14日、モスクワで会談した河野外相。
およそ4時間にわたり、北方領土問題を含む平和条約交渉を行った。
日ロの隔たりが、あらためて浮き彫りになった。
ラブロフ外相のこうした発言に対し、政府関係者は「あんなの、国内(ロシア)向けだからいいんだよ。(交渉は)表と裏だから、表で何言ったっていいの。国内に向けての見せ試合だから」と、ロシア側の厳しい反応はいわば織り込み済みであり、首脳同士の直接交渉に期待を寄せている。
▼KAIGAINアノニマス
ロシアは日本へ北方四島の主権は議論の余地は無いって言ってるよ
▼KAIGAINアノニマス
地政学な観点から見ても国後と択捉はロシアが所有することで太平洋に直接アクセスできるようになるから彼らは絶対に手放さないよ
他の2つの島は渡すとしても日本側に多大な妥協を必要とすると思われる
▼KAIGAINアノニマス
第二次世界大戦末期のソ連が中立協定に違反して日本を侵略したというのにこの状況を考えるとかなり悲しいことだよ
▼KAIGAINアノニマス
日本側にが望ましい方向で交渉で決着をつけたいなら北方領土へのアメリカの介入の禁止を盛り込まないとね
▼KAIGAINアノニマス
米国はここに基地を作るのを好ましく思うだろうしな
▼KAIGAINアノニマス
プーチンは手放さないよ
▼KAIGAINアノニマス
プーチン大統領は日本に土地を譲渡するよりも土地を借しだす方向で考えてそう
▼KAIGAINアノニマス
日本がアメリカと同盟関係にあることを考えると、ロシアがドイツにケーニヒスベルクを、フィンランドにカレリンを決して与えないのと同じように、ロシアは日本に島を与えることは決してないだろう
▼KAIGAINアノニマス
どの国も隣国とは領土紛争が存在してんだなぁ
▼KAIGAINアノニマス
政治的野心はさておき、この時点で日本にとってもっとも価値があるのは何だろう?
平和条約と島?
↑▼KAIGAINアノニマス
それが本当に日本の利益になるのかな?
▼KAIGAINアノニマス
敵意は半世紀以上前から続いてるからなぁ
▼KAIGAINアノニマス
平和条約の唯一のポイントは、ロシア人が島を日本に本当に戻すのか、十分信頼できるのかということ
米国は最終的にすべての領土を返還したし、その点日本は米国を信頼している
そして少なくとも米国は戦争は領土拡大のためではないという大西洋憲章で宣言された約束を守り続けている
ロシアは、両国間の非侵略条約に違反して日本に侵入してる
今回の交渉はロシア人が日本と信頼できる関係を持つことを選ぶかどうかというもの
信頼のない平和条約は無意味
なぜならロシア人は1945年にしたように平気で条約を破るから
▼KAIGAINアノニマス
ロシアの戯言なんて無視でいいよ
イタリアよりも小さいほとんど第三世界の国
↑▼KAIGAINアノニマス
でも彼らは核兵器を持ってるよ…
↑▼KAIGAINアノニマス
今の交渉には無関係でしょ
いくつかの島のためにWW3を始めるつもりはないでしょ
▼KAIGAINアノニマス
返す気がないならなんで交渉してんだろうね
我々のものを我々に差し渡すまで平和条約を締結するつもりはない
▼KAIGAINアノニマス
今住んでるロシア人はどうするんだろうね
▼KAIGAINアノニマス
ロシアはまた日露戦争で負けることを恐れてるのかもよ
関西ローカル、読売TVの報道高岡キャップが言うには、ラブロフは相変わらず厳しい口調ではあるが
今までは北方領土の話題を出そうものなら問答無用で門前払いであったが、今回は北方領土を議題にしても
席を立つような事にはならず、時間が必要だとか、知恵が必要だとか言いだしたそうだな。